
私らしく、心地よく。沖縄で、スタイリッシュな木造住宅に暮らす。
100人いれば100通りの暮らしがある。
UNSTANDARDの規格住宅は、そんな一人ひとりの“私らしさ”を大切に、沖縄での心地よい暮らしをデザインします。
オシャレで、機能的で、ちゃんと自分に合う。さらに、洗練されたデザインが日常を彩る。
沖縄で木造住宅ならではの心地よさを感じながら、あなただけの新しい毎日を始めませんか?
諦めない、スタイリッシュな規格住宅。沖縄の暮らしにフィットする木造住宅。
コストを抑えながらも、美しく暮らす。
UNSTANDARDの規格住宅は、合理性と洗練されたデザインを兼ね備えた、新しいスタンダードです。
趣味のスペース、こだわりのキッチン、開放感のあるリビング。
どれも「私らしさ」から生まれた、オリジナルな空間。
オシャレなだけじゃない、暮らしに寄り添う住まいを。
沖縄にフィットした規格住宅で理想の暮らしを。
UNSTANDARDは、沖縄で木造住宅の新たな可能性を切り拓きながら、
自然と調和し、すべての人にフィットする洗練されたデザインの規格住宅を提案しています。
NONDESIGN COLLABORATION PRODUCT

NONDESIGN COUTURE
合言葉#ホームファッション
ファッションのように暮らしを楽しむ家

NONDESIGN HYGGE
幸せの拠点
心地よさを共に育む家
NONDESIGN SERIES

NONDESIGN
趣味もライフスタイルもちがうから、それぞれの「好き」な暮らしを叶えられる家

NONDESIGN FLAT
テラスとリビングが開放的な一体感を生むゆったりと暮らせる平屋


NONDESIGN GRID
4.5 帖グリッドで考えられた間取り予測できない人生の変化に対応できる家

NONDESIGN SAUNA
こころからくつろげる、五感を満たす「こころ」と「からだ」をととのえる家
WOODBOX SERIES

MINI
デザインも性能も妥協せず、
小さな暮らしで自由な暮らしを楽しめる住まい

BUNGALOW
ワンフロアで家族がつながる
⾃然と調和する、今も将来も暮らしたい平屋

CALM
暮らしを楽しむ
庭とつながるコンパクトハウス

CALBUN
マリンスポーツもアウトドアも。
家族との時間を大切にした趣味を楽しむ平屋の住まい

growth
趣味を満喫したり、週末を家で楽しんだり
自分のスタイルで変えられる家

Luana
「みんなで楽しむ・くつろぐ・満足」
どこかに出かけなくても特別な時間を過ごせる

STASH
子育て家族のプライベートも充実できる、
好まれる家をよりスタイリッシュに

LOSPA
家族をつなぐロフトのあるゆとりを愉しむ暮らし

Vertical
スマートだけど、オシャレな暮らし
UNSTANDARDが選ばれる理由 -ROOMTOUR-
ファッションのように暮らしを楽しむ家
無駄なし!デザインなし!あなたが作る一生モノの家
「NONDESIG SERIES」
ロフト付き吹き抜けLDKのある平屋
アウトドア×ムダのない間取り
「WOODBOX SERIES CALM」
Q&A -よくあるご質問-
建築に関する質問
台風対策は大丈夫ですか?
-
木造軸組工法で、瞬間最大風速75mにも耐えられる設計です。沖縄の台風にも安心してお住まいいただけます。
-
躯体に12mmの面材を張り、防湿シートと外壁材を重ねた三重構造なので、飛来物が当たっても室内まで貫通する心配はありません。
シロアリ対策はされていますか?
-
ACQ注入材を使用した標準仕様で、10年間の保証が付いています。(※10年ごとに再施工をおすすめしています)
-
土壌処理も専門施工会社による5年保証付きです。(※5年ごとに再施工が必要です)
-
設備配管はコンクリート打設前に組み込み、一体化させることで隙間をなくし、シロアリの侵入を防いでいます。
外壁材と屋根材はどんなものですか?
-
外壁材は「ガルバサイディング」と「モエンサイディング」から選べます。価格は異なります。
・ガルバサイディング:鉄製の防錆加工外壁材です。
・モエンサイディング:セメントと補強繊維を混ぜた素材で作られています。
-
屋根材も、鉄製のガルバサイディングまたは、セメントと繊維質を混ぜた薄い板状の「コロニアル材」から選べます。
デザインはどれくらい選べますか?
弊社商品ラインナップ16種類の中から、お好きな建物デザイン・間取りを選べます。
駐車場は3台確保できますか?
土地の広さによります。土地の状況を確認した上で、配置・外構計画をご提案します。
メンテナンス(シロアリ対策など)は必要ですか?
シロアリ防除は5年保証付きなので、5年ごとに点検・再施工を検討いただくことをおすすめしています。
家具のレイアウトも相談できますか?
はい、可能です!弊社は家具店も運営しているため、家具・カーテンのご提案もトータルでサポートいたします。
構造について教えてください。
-
基礎は「ベタ基礎」を採用しており、土間厚みは地耐力に応じて調整します。
-
躯体は「木造軸組工法」です。
間取りの自由度はどれくらいありますか?
構造壁・通柱・耐震壁などは必要ですが、910mmピッチ(グリッド)を守れば、比較的自由に間取りを設計できます。ご相談ください。
キッチンや設備のメーカー指定はできますか?
標準プランは坪単価90万円ですが、オプション費用を追加いただければ、メーカー指定や仕様変更も可能です。
屋根を瓦に変更できますか?
通常の瓦屋根にも対応可能です。ただし、重量が増すため、躯体補強費用が別途かかります。
バリアフリー対応は可能ですか?
-
はい、すべてバリアフリー対応が可能です。
-
対応にあたり、追加費用が発生します。
-
スロープ設置なども対応できます。
アレルギーやシックハウス対策はされていますか?
すべてエフフォースター(F☆☆☆☆)認定製品を使用しており、日本工業規格(JIS)・日本農林規格(JAS)にも適合していますので安心です。
アフターサービスはどうなっていますか?
-
購入された全ての商品に瑕疵担保保険が付帯しています。
-
3・6・12ヶ月、そして2年目に定期点検を実施し、不具合があれば有償・無償にて対応します。
保証内容について教えてください。
-
家守りホールディングス 瑕疵担保保険
-
家守りホールディングス 住宅品質検査(建築中6回実施)
-
家守りホールディングス 短期保証
-
家守りホールディングス 維持管理型家守りサポート
-
家守りホールディングス 地盤調査保証
木造とRCの耐久年数の違いは?
-
木造住宅は約30年、RC住宅は約50年が目安です。
-
どちらも定期的なメンテナンスが必要です。
断熱性能の違い(木造 vs RC)について教えてください。
-
木造・RC住宅ともに、断熱等級は6以下ですが、木造住宅は熱効率が高いため、日没後すぐに室温が下がり涼しくなりやすい特徴があります。
-
木造住宅は断熱等性能等級6(ZEH基準・UA値0.6以下)に適合しています。※沖縄は8地域区分です。
湿気・カビ対策はされていますか?
壁内には通気層を設け、軒天には換気部材を設置。また、小屋裏換気、床下基礎パッキン工法も採用しており、湿気対策も万全です。
CASBEE(建築環境総合性能評価システム)には対応していますか?
弊社ではCASBEE登録・申請は行っておりません。
モデルルームはありますか?
恩納村喜瀬武原に、2026年3月完成予定です。
UNSTANDARD住宅は全国で年間どれくらい建築されていますか?
全国70社の代理店が、月あたり1棟ずつ建築しており、年間では約840棟の実績があります。
耐震等級はどれくらいですか?
耐震等級3クラスです。
※耐震等級3は、耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる最高レベルの耐震性能です。消防署・警察署なども多くこの等級で建設されています。
熊本地震では、耐震等級3の住宅が2度の震度7にも耐えたことが専門家の調査で確認されています。
新築工事費に関する質問
現場調査費用はいくらかかりますか?
目視での現場調査とお見積りは無料です!
お気軽にご相談ください。
設計料はいくらかかりますか?
木造建築物はすべて建築確認申請が必要になるため、設計料はだいたい60万円前後を目安にお考えください。
工期はどれくらいかかりますか?
建物だけであれば、通常は約4ヶ月で完成します。
ただし、お盆・正月・沖縄の台風シーズンは工期が延びるため、最大6ヶ月ほどいただく場合があります。
また、土地造成などがある場合は別途ご相談させてください。
予算を抑えるコツはありますか?
構造部分は変更できませんが、内装材や設備機器を比較的リーズナブルな商品に変更することで、コストダウンが可能です!
お見積り調整も柔軟にご相談ください。
費用はどのタイミングから発生しますか?
銀行融資の事前相談をして、融資が可能になったタイミングで、
・申込料として5万円
・設計プランスタート時に10万円
・設計完了後に設計料の残額50万円
をお支払いいただく流れになります。
